小規模事業者、中小企業、各種団体等、広い実績があります。こちらに掲載できないコンサルティング実績も多数ありますので詳しくはお問い合わせください。
規模の大小は問わず、自分の経験とノウハウをすべての案件において最大限活かすことを常としております。
文章を書く場合も、コンサルティングの場においても、「相手に理解できるように分かりやすく伝える」ことをモットーとしております。
専門用語を連発するようなことはありません。またご納得いくまで十分な説明をすることを心がけております。
実績一覧
資 格
経済産業大臣登録 中小企業診断士
ISO9001審査員、ISO22000審査員補
水産業経営アドバイザー(日本政策金融公庫)
主な著書・論文
平成17年:月刊誌「企業診断」4月号 「NPO法人で活躍する中小企業診断士」
平成16年:「食品製造業の信頼性評価基準の作成と運用」PDFはこちら
〇〇〇〇〇(中小企業診断シンポジウム 会長賞受賞)
平成15年:「経営革新100事例」(伊勢商工会議所)共著
平成14年:「中小企業白書の完全攻略2002版」(法学書院)共著
平成14年:「今こそ活用したい公的支援制度」(日本未公開株研究所)共著
主たる専門分野
1.食品関連産業(農水産含む)トータル支援
経営診断、経営革新支援、商品開発支援、生産性工場支援、食品安全システム向上支援、マーケティング支援、販路開拓支援
2.創業・経営革新支援
ビジネスプラン作成支援、経営革新計画作成支援、資金調達支援
3.小規模事業者・中小企業者売上拡大支援
現状分析による経営課題抽出、課題解決のための経営計画作成支援、経営計画実行支援、補助金活用支援
4.その他
国、自治体等の各種補助金申請書作成支援
各種調査研究事業受託
研修・セミナー講師業務
主な経営支援実績
平成29年 東京都内食品製造事業者HACCP構築支援
平成29年 埼玉県クラフトビール醸造所&ブルーパブの事業計画策定支援
平成29年 埼玉県スパイス加工事業者のHACCP導入支援
平成29年 東京都、埼玉県食品製造業者「ものづくり補助金」活用支援
平成28年 「復興庁・結いの場支援」岩手県水産加工事業者 課題別支援
○○○○○○岩手版HACCP構築支援など(パナソニックエコソリューションズ創研)
平成28年 長野県パン製造事業者生産性向上支援(長野県中小企業振興センター)
平成27年 埼玉県製麺業事業者の衛生管理向上・生産性向上支援
〇〇〇〇〇〇(埼玉県産業振興公社)
平成27年 キルギス共和国、タジキスタン共和国の食品製造業への「日本における
○○○○○○商品開発」について講演(ロシアNIS貿易会)
平成27年 東京都島しょ部 食料品小売店売上拡大支援(東京都商工会連合会)
平成27年 東京都島しょ部 水産加工事業者売上拡大支援(東京都商工会連合会)
平成27年 「復興庁・結いの場支援」岩手県・宮城県水産加工事業者 課題別支援
○○○○○○HACCP構築支援、従業員研修等
○○○○○○(パナソニックエコソリューションズ創研)
平成27年 埼玉県・健康食品事業者 食品安全システム構築支援
平成26年 中小機構 全国支援ネットマネージャーとして「商工会議所の面的
〇〇〇〇〇〇支援(地域活性化支援)」調査
平成26年 東京都商店街 商品開発支援
平成26年 「創業スクール」にてマーケティング研修講師(経済活動支援チーム)
平成26年 埼玉県米菓製造事業者 商品開発、生産性向上支援
平成25年 東京都惣菜製造事業者 食品安全システム構築支援
平成24年 埼玉県製麺事業者の生産性向上支援(埼玉県産業振興公社)
平成24年 埼玉県農業生産法人の6次産業化支援
平成23年 商店街オリジナル商品開発事業支援(三条商工会議所)
平成23年 神奈川県生産性本部 食品企業向研修講師
平成23年 中小機構・経営支援部 全国支援ネットマネージャー業務
平成22年 J-NET21『売れる商品づくり』コーナー執筆
平成22年 財団法人食品産業センター「本場の本物」販路開拓アドバイザー
平成22年 全国中小企業団体中央会・農商工連携人材育成事業 研修講師
平成22年 新潟県建設業者・新分野進出(食品分野)商品開発・販路開拓支援
平成22年 宮城県 授産施設業者製造品(食品) 商品開発・販路開拓支援
平成21年 東京都中小企業振興公社 シニア創業セミナー 専任講師
平成21年 東京都中小企業振興公社 商店街パワーアップ事業アドバイザー
平成21年 埼玉県内食品製造業者 HACCP、一般的衛生管理構築支援 4社
平成21年 新潟県建設業者・新分野進出(食品分野)商品開発・販路開拓支援 3社
平成20年 中小企業庁「がんばる小規模企業応援プラン」先進拠点検討委員会委員
平成19年 中小企業基盤整備機構・モノ作り中小企業支援チーフアドバイザー業務
平成19年 J-NET21 ビジネスQ&A 執筆
平成19年 健康サービス産業振興機構・委託事業にて八丈島観光活性化事業支援
平成19年 三重県内商工会議所にて観光事業活性化セミナー講師
平成18年 さいたま市産業創造財団にて統括マネージャーとして多数の創業者、
〇〇〇〇〇〇中小企業者の経営支援
平成18年 ロシア東欧貿易会事業にてロシア・日本企業のマッチング事業で
〇〇〇〇〇〇ウラジオストック、ナホトカの企業調査
平成17年 東京都中小企業振興公社 創業セミナー 専任講師
平成16年 埼玉県中小企業振興公社・専門家派遣参加(平成18年度優秀専門家)
平成16年 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 補助事業参加
平成16年 建設業振興基金・新分野進出補助事業審査業務
平成16年 ロシアIT企業出資・日本法人の事業計画策定支援業務
平成16年 東京都中小企業振興公社・パワーアップ作戦支援業務
平成16年 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 委託業務監査業務
平成15年 江戸川区瑞江駅前商店街活性化事業支援
平成15年 埼玉県和光市役所・和光市商工会中小企業支援アドバイザー業務
平成15年 沖縄県・石垣島観光産業活性化支援業務
平成14年 沖縄県含みつ糖製造企業7社経営改善支援事業(沖縄県黒砂糖協同組合)
平成14年 食品製造業の商品開発・品質管理強化支援・顧問業務
初回のご相談は無料です
当事務所では、初回のご相談を無料で行っております。
業務の進め方や今後どうしたらいいのか分からない方は、まずはご相談いただくことをお勧めします。
じっくりとお話をお聴きしますので、どうそご安心して、ご相談ください。